初心者でもわかる!バイクの種類と特徴について詳しく解説

blog_06

バイクと一言でいっても、目的や用途によってデザインや性能が幅広くあります。バイクを乗ってみたくても、どんな種類があるのかわからずに、なかなかチャレンジできないでいる方もいるかもしれません。実はバイクは初心者の方でも楽しめる乗り物で、生活に利便性や楽しみをもたらしてくれるのです。

そこで今回の記事では、初心者の方でもわかりやすく、バイクの種類と特徴について詳しく解説します。

オンロードモデルのバイク

舗装道路の走行向けのオンロードバイクは、高い性能を発揮できるよう設計されています。そのため、スポーツ走行やレース、長距離ツーリングなど、舗装道路での走行性能を重視したバイクが多くあるのです。ここでは、オンロードモデルのバイクの種類を紹介しましょう。

標準的なバイクの「ネイキッド」

カウルがついていない、日本ではまさにバイクのスタンダードといえるタイプです。市街地での操作と乗り心地を重視しているため、ハンドルの位置は高めで、柔らかいシートが特徴になります。軽快で扱いやすいことから、教習所のバイクに多いモデルです。

品のあるデザインが自慢の「クラシック」

古いデザインが特徴なクラシックのバイクは、丸目の単眼ヘッドライトをはじめ、フラットでシンプルなシートです。カウルのないので、クラシカルな雰囲気漂う落ち着いたデザインが多くあります。バイクもおしゃれに乗りたい方には、最適なバイクでしょう。

レトロの見た目の「ネオレトロ」

見た目はレトロでクラシックでありながらも、エンジンや足回りは近代の高性能を兼ね備えています。上記で紹介した「ネイキッド」と「クラシック」を掛け合わせた、欲張りなバイクとも言えるでしょう。おしゃれで高性能のバイクが特徴です。

高速走行に最適な「ツアラー」

ツアラーは、高速走行に適したバイクになるため、前からの風を防ぐためにフルカウルのモデルがほとんどです。長距離でも運転での疲労感を軽減してくれます。

ハイスペックの「スーパースポーツ」

高い機動力があり速さを求めているバイクになるため、ハイスペックなのが特徴です。空気抵抗をなくすためにフルカウルになっており、ラインディングポジションは前傾姿勢になります。スポーツ走行がしやすいですが、その反面長い時間の運転は疲れるでしょう。

低身長の方でも乗りやすい「クルーザー」

重心が低くてゆったりとした姿勢で乗るのが特徴のバイクで、別名「アメリカン」と言われています。低いエンジン音も他とは違うのも特徴です。シートの位置が低いため、低身長の方でも乗りやすいタイプになるでしょう。

直進の走りの安定感は抜群ですが、コーナリングの性能はあまり高くはありません。しかし、直線の道路を長時間運転するならオススメのバイクです。

オフロードモデルのバイク


舗装されていない道路向けのオフロードバイクは、何と言っても林道やダートなど、とこへでも入っていけるのが魅力です。250㏄クラスのバイクなら、日本人の体形にも合いやすく、価格もリーズナブルになります。ここでは、性能のバランスに優れているオフロードバイクの種類について紹介しましょう。

競技車両といえば「モトクロス」

スピードを競うモトクロスレースで乗るバイクになり、速さを求めて作られているのが特徴です。オフロード最速のバイクと言われるほど、レースに必要がないパーツや装備は省いています。競技車両なので、一般の公道を走ることはできません。

レース用の「エンデューロ」

モトクロスと同じようにレース用のバイクになりますが、耐久レース用のため、ヘッドライトや最低限の装備はついているのが特徴です。競技用のバイクになるため、一般の公道は走れません。

スクーターのバイク

他のバイクと違い、スクーターはイスに座るように乗るため、スカートなどの脚を広げにくい服装でも運転しやすいのが特徴のバイクです。バイクのシフトやクラッチの操作がなく、自動変速機で運転できるので、初心者にも扱いやすい便利なバイクと言えます。ここでは、スクーターのバイクの種類を紹介しましょう。

長距離走行には「ビッグスクーター」

利便性の高いスクーターでありながらも、市街地を気軽に走らせることができると人気が高まっています。車検は必要ないのにも関わらず、高速道路を利用できる400㏄以上のクラスは、長距離運転向きです。250㏄クラスの「ビッグスクーター」は、渋滞でもスイスイと快適に走行できます。

小回りの利きも良く、コンパクトなタイプもあるので、本格的なバイクに抵抗感がある方にはピッタリでしょう。

機能性と価格のバランスが良い「125㏄スクーター」

125㏄クラスのスクーターは、制限ギリギリの排気量のため、パワフルでありながらコスパが良いのが魅力です。車検が必要ないため、維持費がかなり安く抑えられます。さらに、税金や保険料も、他の排気量の大きいバイクに比べるとリーズナブルに済ませるでしょう。

デザインや性能をはじめ、価格帯も幅広いバイクが揃っていため、好みや条件にピッタリなバイクに出会えることでしょう。バイク初心者の方がデビューするにはピッタリなバイクです。

手軽さがダントツの「原付スクーター」

スクーターの中でも小型のスクーターが原付です。50㏄以下のバイクになるため、普通自動車免許
があれば運転できるのがポイントになります。ほとんどのバイクを運転するとなれば、二輪免許などのように数日かけて教習所へ通う必要がありますが、原付は1万円以下の費用で運転資格を取得できるのです。バイクを試してみたい初心者の方でも、簡単に乗り始めることができるでしょう。

まとめ

バイクにはさまざまなジャンルがあり、それぞれの特徴を踏まえた色々な種類があります。今回の記事では、初心者の方でもわかるように、バイクの種類について紹介しました。バイクは便利で快適な乗り物でありながらも楽しめる世界なので、ぜひ試しに乗ってみて下さい。

「ツインリング福岡」では、バイクの販売から修理など、お客様のバイクライフをトータルサポートしております。初心者の方でもバイクを楽しめるよう、ちょっとした困りごとでも丁寧に対応させていただきます。ぜひバイクに興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

ページ上部へ